GoogleEarth
Google earth をインストールしたが文字化けしている...
正しいインストールをしよう!
準備
- 欠陥google-earthはuninstallしよう.
手順
(1) medibuntuのパッケージをインストールできるようにするためパッケージリストを追加しよう.
(2) medibuntu のHP(http://packages.medibuntu.org/)からgoogle earthのパッケージをインストールしよう.
- 10.10用のはないから10.04のいれよう.(2011/04現在)
(3) googleearthを起動してみよう.
- 上手くできたら日本語表示になっている!
上手くできない...
- そんなときはここ→https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=10046
- kaito3277 さんに聞いてみよう!
Ubuntu12.04の場合
追記:「xfonts-shinonome」をソフトウェアセンターからインストールして PCを再起動すると日本語部分の文字化けが直るようです.(英語は不明) 変にファイルをいじらないので一番楽な方法.(Ubuntu12.04,Google Earth 6.2.2で確認)
sudo apt-get install xfonts-shinonome
※インストール後、再起動
OpenLayers plugin
QGIS上にGoogleマップ、Yahoo!マップなどの衛星画像、等高図、ストリートビューを表示することができる。
pythonプラグインのサードパーティーから追加する。
ポップアップを消す方法
OpenLayers pluginは非常に便利だが、5月に入ってからポップアップ (コピーライトのwindow) が
Googleマップ上に表示されるようになり、すごく邪魔。
/home/username/.qgis/python/plugins/openlayers/html/google.cssに下記を追加すればおっけー。
.olLayerGooglePoweredBy.olLayerGoogleV3.gmnoprint {visibility:hidden;}
多分裏技的な感じ。
だったけど、OpneLayers plugin ver. 0.91で修正された模様。
Keyword(s):
References:[とらりもんHOME] [GISとは?] [GPSからのデータ吸い出し] [ESA SNAPを使ったSAR画像解析3(便利な機能)]