GDAL
GDALとは
- GDALはGeospatial Data Abstraction Libraryの略。ジーダルではなくグドールと読むらしい。
- ラスター(画像のようなメッシュ)形式のGISデータを処理するライブラリ。
- ベクターを処理する場合はogr
- GISソフトを起動してごちゃごちゃやらないとできないような処理が, GDALではLinuxのコマンドラインからさくっとできてしまう。
- Linuxだけでなく,Windowsでも動作する。
- http://www.geopacific.org/opensourcegis/gdal-ogr/gdal-commands
インストール方法 (Ubuntu Linux)
シェルコマンドだけ: sudo apt-get install gdal-bin pythonから使う: sudo apt-get install python-gdal python3-gdal
使い方
- Linuxシェルで使う: GDAL_shell
- pythonで使う: GDAL_python
- C++で使う: GDAL_C++
Keyword(s):
References:[When you don't know how to do it.] [とらりもんHOME]