とらりもんHOME  Index  Search  Changes  Login

とらりもん - Ubuntu Linux Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

* 本家のホームページ: http://www.ubuntulinux.jp/products/WhatIsUbuntu
* Ubuntu Manual Project: http://ubuntu-manual.org/

!複数ディスプレイを使っていてマウスが境界でひっかかるのをなんとかする:
http://zorinos.seesaa.net/article/419877666.html

!インストール

!!USBメモリスティックからインストール
いちばん楽。適当なパソコンで, Ubuntu Linuxのページに行って, isoファイルをダウンロードし, USBメモリスティックに入れる。単に入れるだけではダメで, まずUNetbootinというフリーソフトウェアを使って入れる(WindowsでもLiuxでもできる)。http://unetbootin.sourceforge.net/
身近な誰かが持っていることが多いので, 持ってたら借りるのもあり。そのUSBメモリを差してパソコン(Ubuntuを入れたいパソコンね)を起動してDELやF2キーなどを連打するとBios画面に入る。USBメモリスティックからブートできるように設定して起動。あとは指示通り。

!!DVDからインストール
適当なパソコンで, Ubuntu Linuxのページに行って, isoファイルをダウンロードし, DVDに焼く。Ubuntuを入れたいパソコンにそれを入れて起動。あとは指示通り。

!!陥りがちなミス
* DVDやUSBメモリスティックから起動できない。
**isoイメージとしてCDを作っていない。→上記のホームページのとおりにCDを作ってください。MacやLinuxでCDを作る場合は、ネット検索するとやり方が出てくるはずです。
**コンピュータ(BIOS)の設定が、HDDから起動するようになっている。 →PCの電源をつけた直後の画面に、「SetupはF2を押せ」とか、「F10を押せ」とかいうことが英語で一瞬出るはず。ので、言うとおりにして、英語の設定画面へ行く。そして、なんとか頑張って英語のメニューを解読し、CDから起動(boot)を1番最初に試みるよう設定する。

!インストール後のメンテナンス
注意! [[Unix/Linux入門]]の初級コースをマスターした程度の知識を要します。わからない言葉は、ネットで検索してください。

!!sudoについて
Linuxは、もともと複数の人で使うように設計されたOSです。そのため、一般ユーザの他に、システム管理を行うスーパーユーザというものが設定されるのが普通です。たいていは、スーパーユーザのことを、rootと呼んだりもします。スーパーユーザは、一般ユーザの追加/削除や、ソフトウェアやOSの追加/更新など、システム全体に大きな影響を及ぼす操作が許されます。逆に、システム全体に影響を及ぼすような操作は、一般ユーザは実行できません。例えば、一般ユーザのまま、/usr/binなどにあるファイルを編集しようとすると、コンピュータからお叱りをうけることになります。

実は、Ubuntuでは、このスーパーユーザはデフォルトでは設定されません。そのかわりに、sudoというコマンドを使って、スーパーユーザの行う操作を実行できます。ただし、sudoを使えるのは、sudoerというファイルに登録されているユーザだけです。Ubuntuをインストールしたときに登録したユーザは、sudoが最初から使えます。

sudoの使い方は簡単。sudoのあとに、実行したいコマンドを打つ。パスワードが聞かれるので、自分のパスワードを入力しましょう。これだけです。
例) sudo apt-get update

sudoはソフトウェアをインストールや更新するときによく使うので、覚えておきましょう。

ひとつだけ注意があります。Linuxでは、ファイルを消してしまったり上書きしてしまうと、二度と戻せません。なので、sudoでファイル操作をするときは十分注意しましょう。元の設定に戻せるようにバックアップをとることも、ときには重要です。

!!リポジトリを最適化しよう
リポジトリとは、ソフトウェアを管理しているサーバのことです。

Ubuntuでは、リポジトリのおかげで、多くのオープンソースなソフトウェアをインストールしたり、アップデートしたり、消したりすることが簡単にできます。
こうしたリポジトリは、世界のあちこちにあります(日本では産総研とか)。

このリポジトリは、デフォルトでは米国にあるサーバが設定されてしまっているので、日本で使う場合は、通信時間がやたらとかかってしまいます。
そこで、自分の居場所の近くにあるサーバを設定して、通信時間を短縮しましょう。
#上部メニューの「システム」→「システム管理」→「ソフトウェアソース」を実行。
#ダウンロード元と書いてある右横の選択欄で、「その他」を選択。
#右上の「最適なサーバを探す」をクリック。しばし待つ。
#終わったら、「サーバの選択」をクリックし、「閉じる」をクリックする。

!!ソフトウェア(パッケージ)を更新しよう apt
ソフトウェアのバージョンを最新のものに更新(アップデート)します。インストール直後だけでなく、なるべく頻繁にやりましょう。インストール直後は、少し時間がかかります。

*上部メニューの「システム」→「システム管理」→「アップデート・マネージャ」を実行。そのあと、アップデートをインストール」をクリック。終わるまで放置。
*もしくは、端末で以下を実行する。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

!! aptの更新(upgrade)を特定パッケージ(teamsとか)について保留にする。
$ sudo apt-mark hold teams
# その解除
$ sudo apt-mark unhold teams

!! 自動アップデート
[[参考|http://technocrat.hatenablog.com/entry/2014/02/20/123600]]
$ sudo apt-get install unattended-upgrades
$ sudo vi /etc/apt/apt.conf.d/50unattended-upgrades
        "${distro_id}:${distro_codename}-security";
        "${distro_id}:${distro_codename}-updates";
        "${distro_id}:${distro_codename}-proposed";
        Unattended-Upgrade::Automatic-Reboot "false";
↑このあたりのコメントアウトを外す(行頭の//を消去する)。最後のfalseはそのように書き換える。
$ sudo dpkg-reconfigure -plow unattended-upgrades


!!自分の好きなソフトウェアをインストールしよう
* aptの使い方 ... [[https://linuxfan.info/package-management-ubuntu]]

ソフトウェアは、オープンソースのものがたくさん公開されていて、自由に使うことができます。こうしたソフトウェアのなかで、Ubuntuが管理してくれているものは、簡単にインストールすることができます。たいていのものはそろっています。

#上部メニューの「システム」→「システム管理」→「Synaptic パッケージマネージャ」を実行。
#リストが表示されるので、ほしいものにチェックをつけて、上のバーにある「適用」をクリックする。

以下のものは、たいてい必要になるので、入れておくようにしましょう。

* vim ・・・viで日本語が打ちやすくなる。
* nkf ・・・文字コードの変換コマンド。
* java ・・・Javaのソフトを動かすときに必要。(2009年時点では、"java6"と検索すると出てくるはずです。)
* gnuplot ・・・グラフを書くソフト。
*  imagemagick ・・・かんたんな画像処理をするソフト。

端末でもソフトウェアのインストールができます。以下のように打ち込んでおけば、OK。

$ sudo apt-get install vim nkf gnuplot

!!日本語セットアップヘルパ
上部メニューの「システム」→「システム管理」から実行する。
日本語化されたソフトをインストールできる。例えば、以下のようなもの。

* LaTeX ・・・組版ソフト。きれいな文書が書ける。
* skype ・・・ご存知と思いますが、無料でインターネット電話できるやつです。

!!ホームディレクトリ内のサブディレクトリ(もともとあるやつ)の名前を日本語から英語にする
ディレクトリ名が日本語だと、端末から入力しにくいので、英語に直します。

端末を起動して、以下をうちこむ。
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

!Ubuntu 22.04

インストール後にすること:
sudo apt install ubuntu-restricted-extras
sudo apt -y install csh g++ gfortran ssh vim grep gnuplot gnuplot-x11 tree nkf unar ntpdate
sudo apt -y install gimp imagemagick xsane inkscape gv gedit
sudo apt -y install axel bison brasero cdrdao devede doxygen exfat-fuse flex fontforge
sudo apt -y install gnome-devel gparted  jhead jmpost kile
sudo apt -y install lib32z1 libgphoto2-dev libimage-exiftool-perl lyx manpages-ja mencoder minicom net-tools p7zip-full r-base sound-juicer
sudo apt -y install traceroute ubuntu-restricted-extras python3-pip clamav asunder
sudo apt -y install plocate libgdal-dev rasterio expect
# ibus-mozc

# libreofficeを最新版にキープする
sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/ppa
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install default-jre libreoffice-java-common

# TeX
sudo apt -y install texlive-full
# acroread
axel -a http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.5.5/enu/AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
sudo apt -f -y install
sudo apt -f install
sudo apt -y install libxml2:i386 libstdc++6:i386 libcanberra-gtk-module:i386 gtk2-engines-murrine:i386
axel -a http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.1/misc/FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
tar xavf FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
sudo sh JPNKIT/INSTALL
sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
# python
pip3 install vpython pandas sklearn scikit-image h5py gdal exif rasterio matplotlib opengl
# openCV
sudo apt -y install build-essential gcc g++ make libtool texinfo dpkg-dev pkg-config
sudo apt -y install libopencv-dev libopencv-core-dev python3-opencv libopencv-contrib-dev opencv-data
# Dropbox
sudo apt install nautilus-dropbox
# ZOOM
sudo apt install libgl1-mesa-glx libegl1-mesa libxcb-xtest0
sudo dpkg -i zoom_amd64.deb
# Ubuntu GIS
sudo add-apt-repository -y ppa:ubuntugis/ppa
sudo apt update
sudo apt -y install hdf4-tools libhdf4-dev libhdf4-0 libhdf4-0-alt hdf5-tools libhdf5-dev libhdf5-doc hdf5-helpers
sudo apt -y install gpscorrelate gdal-bin gmt qgis

ホームディレクトリのフォルダ名を英語に
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

参考:
* https://qiita.com/j0306043/items/fcc9546056eeca5b025a


!Ubuntu 20.04

インストール後にすること:

参考になる→ [[https://zenn.dev/sprout2000/articles/112116c4edb265]]

sudo apt install ubuntu-restricted-extras
sudo apt -y install csh g++ gfortran ssh vim grep gnuplot gnuplot-x11 tree nkf unar ntpdate
sudo apt -y install gimp imagemagick xsane inkscape gv
sudo apt -y install axel bison brasero cdrdao devede doxygen exfat-fuse exfat-utils flex fontforge gnome-devel gparted ibus-mozc jhead jmpost kile
sudo apt -y install lib32z1 libgphoto2-dev libimage-exiftool-perl lyx manpages-ja mencoder minicom net-tools p7zip-full r-base sound-juicer
sudo apt -y install traceroute ubuntu-restricted-extras python3-pip clamav asunder
# TeX
sudo apt -y install texlive texlive-lang-cjk xdvik-ja dvi2ps dvipng pdftk texlive-fonts-extra
# acroread
axel -a http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.5.5/enu/AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
sudo apt -f -y install
sudo apt -f install
sudo apt -y install libxml2:i386 libstdc++6:i386 libcanberra-gtk-module:i386 gtk2-engines-murrine:i386
axel -a http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.1/misc/FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
tar xavf FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
sudo sh JPNKIT/INSTALL
sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
# python
pip3 install vpython pandas sklearn scikit-image h5py gdal exif rasterio matplotlib opengl
# openCV
sudo apt -y install build-essential gcc g++ make libtool texinfo dpkg-dev pkg-config
sudo apt -y install libopencv-dev libopencv-core-dev python3-opencv libopencv-contrib-dev opencv-data
# Dropbox
sudo apt install nautilus-dropbox
# ZOOM
sudo apt install libgl1-mesa-glx libegl1-mesa libxcb-xtest0
sudo dpkg -i zoom_amd64.deb
# Ubuntu GIS
sudo add-apt-repository -y ppa:ubuntugis/ppa
sudo apt update
sudo apt -y install hdf4-tools libhdf4-dev libhdf4-0 libhdf4-0-alt hdf5-tools libhdf5-dev libhdf5-doc hdf5-helpers
sudo apt -y install gpscorrelate gdal-bin gmt qgis

* 時計合わせ: [[https://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_20.04&p=ntp&f=3]]
* Skypeをインストール [[https://www.skype.com/ja/thank-you-skype/]]
* slackをインストール
* TEAMSをインストール [[https://text.baldanders.info/remark/2022/02/installing-teams-in-ubuntu/]]
$ curl https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc | sudo apt-key add -
$ sudo sh -c 'echo "deb [arch=amd64] https://packages.microsoft.com/repos/ms-teams stable main" > /etc/apt/sources.list.d/teams.list'
$ sudo apt update
$ sudo apt install teams
* ZOOMをインストール
$ wget http://zoom.us/client/latest/zoom_amd64.deb
$ sudo apt install libgl1-mesa-glx libegl1-mesa libxcb-xtest0
$ sudo dpkg -i zoom_amd64.deb

* 画面上部に月日を表示 (sudoはつけない)
gsettings set org.gnome.desktop.interface clock-show-date true
gsettings set org.gnome.desktop.interface clock-show-seconds true

* うっとうしいベル音を消す:
  システムメニュー(背景画面で右クリック→設定)→サウンド→「システムの音量」の右端でオフにする。これでgeditなどで警告音が消える。音楽などの音源には影響しない。

* ファイルマネージャのサイドバーにDropboxを追加
Dropboxディレクトリを開いてCTRL+d  
** 参考: [[https://sicklylife.jp/ubuntu/1804/help/nautilus-bookmarks-edit.html]]

* golang (Go言語)をインストール
sudo add-apt-repository ppa:longsleep/golang-backports
sudo apt update
sudo apt install golang

!Ubuntu 18.04
インストール後にすること
sudo apt -y install vim nkf net-tools gnuplot gnuplot-x11 p7zip-full
sudo apt -y install bison csh devede flex fontforge nkf tree vim xpdf ssh g++ gfortran
sudo apt -y install gnome-devel grep gv imagemagick jhead jmpost manpages-ja
sudo apt -y install ubuntu-restricted-extras xvnc4viewer r-base
sudo apt -y install gparted lyx cdrdao ibus-mozc minicom traceroute mencoder kile lib32z1
sudo apt -y install lib32ncurses5 libimage-exiftool-perl gimp
sudo apt -y install libgphoto2-dev doxygen gdal-bin
sudo apt -y install gpscorrelate unar ntpdate
sudo apt -y install exfat-fuse exfat-utils
sudo apt -y install brasero sound-juicer xsane sylpheed
# python3
sudo apt -y install python3-pip python3-mpltoolkits.basemap python3-pandas python3-venv
# python3 machine learning etc
sudo apt -y install python3-sklearn python3-skimage
# python3 graphics etc
sudo apt -y install python3-matplotlib python3-opencv
# python3 RS & GIS etc
sudo apt -y install python3-exif python3-h5py python3-gdal python3-rasterio grass-gui grass
# python3 OpenGL
sudo apt-get -y install python3-opengl libxmu-dev libxi-dev
# HDF4 libraries (for handling NASA and JAXA satellite data)
sudo apt -y install hdf4-tools libhdf4-dev libhdf4-0 libhdf4-0-alt
# HDF5 libraries (for handling NASA and JAXA satellite data)
sudo apt -y install hdf5-tools libhdf5-dev libhdf5-doc python-h5py hdf5-helpers
# GMT (generic mapping tools)
sudo apt -y install gmt
# TeX
sudo apt -y install texlive texlive-lang-cjk xdvik-ja dvi2ps dvipng
sudo apt -y --force-yes install texlive-fonts-recommended texlive-fonts-extra okumura-clsfiles
# anti-virus
sudo apt -y install clamav
# Adobe Reader ...
wget http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.5.5/enu/AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
sudo apt -f install
sudo apt -y install libxml2:i386 libstdc++6:i386 libcanberra-gtk-module:i386 gtk2-engines-murrine:i386
sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
wget http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.1/misc/FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
tar xavf FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
sudo sh JPNKIT/INSTALL

sudo apt install nautilus-dropbox
* 画面上部に月日を表示 (sudoはつけない)
gsettings set org.gnome.desktop.interface clock-show-date true
gsettings set org.gnome.desktop.interface clock-show-seconds true

* グラフィックカードのドライバインストール (これやらないと, Ubuntuインストールした後にアップデートしたら, 設定画面を起動すると勝手にログアウトするようになってしまうかも(泣))
$ sudo add-apt-repository ppa:graphics-drivers/ppa
$ ubuntu-drivers devices
== /sys/devices/pci0000:00/0000:00:01.0/0000:01:00.0 ==
modalias : pci:v000010DEd00001C82sv000010DEsd00001C82bc03sc00i00
vendor   : NVIDIA Corporation
model    : GP107 [GeForce GTX 1050 Ti]
driver   : nvidia-driver-390 - distro non-free
driver   : nvidia-driver-440-server - distro non-free
driver   : nvidia-driver-415 - third-party free
driver   : nvidia-driver-440 - distro non-free
driver   : nvidia-driver-450 - third-party free recommended
driver   : nvidia-driver-435 - distro non-free
driver   : nvidia-driver-418-server - distro non-free
driver   : nvidia-driver-410 - third-party free
driver   : xserver-xorg-video-nouveau - distro free builtin
$ sudo apt install nvidia-driver-450 <---- ケースバイケース!!

* Firefoxのブックマークが使いにくいところに隠れているので引っ張り出す: https://support.mozilla.org/en-US/questions/1221947
You can add the "Bookmarks Menu" button that shows the bookmarks in a drop-down list to the Navigation Toolbar via these steps:
click the bookshelf 57 library icon icon on the Navigation Toolbar or alternatively use the Library menu in the "3-bar" Firefox menu button New Fx Menu drop-down list
click Bookmarks
click "Bookmarking Tools", then click "Add Bookmarks Menu to Toolbar"
* うっとうしいベル音を消す:
** terminalを開いて(CTRL+ALT+t), 編集→preference→ 文字タブ, Sound □端末ベルを鳴らす をチェック外す。
** システムメニューでサウンド->音響効果タブ->警告音の音量 ... ここを「オフ」にする。これでgeditなどで警告音が消える。
$ sudo mv /usr/share/sounds/ubuntu/stereo/bell.ogg /usr/share/sounds/ubuntu/stereo/bell.ogg.orig
[[https://www.hiroom2.com/2018/05/28/ubuntu-1804-disable-bell-alert-sound-ja/]]

!Ubuntu 16.04
インストール後にすること: http://sicklylife.at-ninja.jp/memo/ubuntu1604/settings.html#adobereader

* /etc/logrotate.confを編集して, ログファイルの期間をweeklyからmonthlyにしよう。

* sudo apt -y install bison csh devede flex fontforge nkf tree vim xpdf pdftk ssh g++ gfortran gnuplot gnuplot-x11 gnome-devel grep gv imagemagick jhead texlive-binaries  mozplugger ubuntu-restricted-extras xvnc4viewer r-base sound-juicer mencoder xsane gparted lyx cdrdao ibus-mozc minicom sylpheed traceroute mencoder kile lib32z1 sshfs exfat-fuse exfat-utils lib32ncurses5 libimage-exiftool-perl gpscorrelate brasero unar ntpdate  libatlas-base-dev python python-dev python-software-properties python3-matplotlib python3-mpltoolkits.basemap  python3-exif python-pandas python-pip python-opencv python-sklearn python3-sklearn python-skimage python3-skimage python3-pip python3-pandas python-rasterio python3-rasterio python3-h5py
* # HDF4 libraries (for handling NASA and JAXA satellite data)
* sudo apt -y install hdf4-tools libhdf4-dev libhdf4-0 libhdf4-0-alt
* # HDF5 libraries (for handling NASA and JAXA satellite data)
* sudo apt -y install hdf5-tools libhdf5-dev libhdf5-doc python-h5py hdf5-helpers
* # GMT (generic mapping tools)
* sudo apt -y install gmt

* # TeX
* sudo apt -y install texlive texlive-lang-cjk xdvik-ja dvi2ps dvipsk-ja dvipng
* sudo apt -y --force-yes install texlive-fonts-recommended texlive-fonts-extra okumura-clsfiles
* sudo apt -y install gv gs-cjk-resource gs-cjk-resource #  Ghostscript: ps 形式の図を取り込んだ文書の作成用
* sudo apt -y install pandoc texlive-xetex # for jupyter notebook's PDF output

* # Adobe Reader ...
* wget http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.5.5/enu/AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
* sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
* # you will get an error, but don't mind and do the following:
* sudo apt -f install
* sudo apt -y install libxml2:i386 libstdc++6:i386 libcanberra-gtk-module:i386 gtk2-engines-murrine:i386
* sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
* wget http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.1/misc/FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
* tar xavf FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
* sudo sh JPNKIT/INSTALL

* # Google Earth
* wget http://ftp.us.debian.org/debian/pool/main/l/lsb/lsb-security_4.1+Debian13+nmu1_amd64.deb
* wget http://ftp.us.debian.org/debian/pool/main/l/lsb/lsb-invalid-mta_4.1+Debian13+nmu1_all.deb
* wget http://ftp.us.debian.org/debian/pool/main/l/lsb/lsb-core_4.1+Debian13+nmu1_amd64.deb
* sudo dpkg -i lsb-security_4.1+Debian13+nmu1_amd64.deb
* sudo dpkg -i lsb-invalid-mta_4.1+Debian13+nmu1_all.deb
* sudo dpkg -i lsb-core_4.1+Debian13+nmu1_amd64.deb
* # you will get an error, but don't mind and do the following:
* sudo apt -f install
* sudo dpkg -i lsb-core_4.1+Debian13+nmu1_amd64.deb
* (sudo apt-get update  #インストールできない時はこれで解決できるかもしれません。)
* (sudo apt-get upgrade #インストールできない時はこれで解決できるかもしれません。)

* # Ubuntu GIS
* sudo add-apt-repository -y ppa:ubuntugis/ppa
* sudo apt update
* sudo apt upgrade
* sudo apt -y install gdal-bin python-gdal python3-gdal

* # OpenCV for python3
* sudo apt-get install cmake libeigen3-dev qt5-default freeglut3-dev libvtk6-qt-dev libtbb-dev libdc1394-22-dev libjasper-dev libopenexr-dev libopenblas-dev liblapacke-dev build-essential checkinstall cmake pkg-config yasm libxine2-dev libv4l-dev libgstreamer0.10-dev libgstreamer-plugins-base0.10-dev libfaac-dev libmp3lame-dev libtheora-dev libvorbis-dev libxvidcore-dev libopencore-amrnb-dev libopencore-amrwb-dev libavresample-dev x264 v4l-utils libprotobuf-dev protobuf-compiler libgoogle-glog-dev libgflags-dev libgphoto2-dev libeigen3-dev libhdf5-dev doxygen python3-venv python3.5-venv
* pip3 install opencv-python
* pip3 install opencv-contrib-python
* pip3 install python-hdf4
* # You MUST NOT DO $ pip install --upgrade pip'
* # If you do it, you will destroy pip and pip3.
* # If it happens and you want to fix it, do: $ sudo python3 -m pip uninstall pip && sudo apt install python3-pip --reinstall
* https://kokensha.xyz/python/python-pip3-cannot-import-name-main-error-after-upgrading-pip/

* # Atom text editor
* sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/atom
* sudo apt update
* sudo apt install atom

* # GPU (if available)
* sudo apt install nvidia-cuda-toolkit
* sudo apt-get install nvidia-384 nvidia-384-dev # you should chage 384 depending on situation

!!スワップの頻度を減らす Reduce swap
... SSDにswapを作っているときなど。
* $ sudo sysctl vm.swappiness=10

!! 時計の自動調整
sudo crontab -e
その後, 以下を書き込む:
6 1,13  *  *  *  /usr/sbin/ntpdate 130.158.83.97

#ネットワークプリンター Brother HL-L2360DN
  http://www.moreno.marzolla.name/software/
↑ここからPPDファイルをダウンロードする。
  そして「システム設定」→「プリンター」→「追加」→ネットワークプリンターを検索
  →Brother HL-L2360D ... 「説明」で「DNS-SD経由のIPPネットワークプリンター」を選ぶ。
  あとは上記でダウンロードしたPPDファイルを指定。

!! パネルの時刻表示を年月日時分秒に
([[参考|http://www.serendip.ws/archives/6100]]):
$ gsettings set com.canonical.indicator.datetime time-format "custom"
$ gsettings set com.canonical.indicator.datetime custom-time-format "'%x (%a) %H:%M'"
これでうまくいかなければ, 次を試そう:
$ sudo apt install dconf-editor
$ dconf-editor

com > canonical > indicator > datetime -> time-format
customに変更。
com > canonical > indicator > datetime -> custom-time-format
%F %A %H:%M:%Sに変更

!Ubuntu 14.04LTS

2019年, サポートが切れた(aptによるアップデートができなくなった)。しかし, Ubuntu Oneにユーザー登録すれば, 2022年4月までは最低限のサポートが受けられる!! [[https://ubuntu.com/esm]]

この登録は, Firefoxではなぜかダメだった。Chromeでやるべし。2019/12/11 奈佐原

* http://sicklylife.at-ninja.jp/memo/ubuntu1404/settings.html

sudo add-apt-repository ppa:videolan/stable-daily
sudo apt-get update
sudo apt-get install vlc gnome-mplayer

sudo add-apt-repository ppa:rvm/smplayer
sudo apt-get update

sudo add-apt-repository ppa:smplayer2/daily
sudo apt-get update
sudo apt-get install smplayer2 nautilus-image-converter gpicview

sudo add-apt-repository ppa:diesch/testing
sudo apt-get update
sudo apt-get install synaptic flashplugin-installer

sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/gthumb
sudo apt-get update
sudo apt-get install gthumb nautilus-open-terminal

sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
sudo apt-get update
sudo apt-get install oracle-java7-installer

wget http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.5.5/enu/AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
sudo apt-get -f install
sudo apt-get install libxml2:i386 libstdc++6:i386 libcanberra-gtk-module:i386 gtk2-engines-murrine:i386
sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
wget http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.1/misc/FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
tar xavf FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
sudo sh JPNKIT/INSTALL

sudo add-apt-repository ppa:ubuntugis/ubuntugis-unstable
sudo apt-get update
sudo apt-get install grass qgis python-qgis qgis-plugin-grass gdal-bin gpsd gpsbabel

sudo apt-get install bison csh devede flex fontforge nkf tree vim xpdf pdftk ssh tree g++ gfortran gmt gmt-coast-low gnuplot gnuplot-x11 gnome-devel grep gv imagemagick jhead jmpost manpages-ja mozplugger php5 php5-common php5-cli ubuntu-restricted-extras xvnc4viewer r-base sound-juicer mencoder xsane gparted lyx cdrdao ibus-mozc minicom  sylpheed traceroute mencoder kile lib32z1 lib32ncurses5 lib32bz2-1.0 libimage-exiftool-perl  python-dev python-software-properties python3-numpy python3-scipy python3-matplotlib

# TeX ... Ubuntu 14.04からは, TeXソースの文字コードはUTF。
sudo apt-get -y install texlive texlive-lang-cjk xdvik-ja dvi2ps dvipsk-ja dvipng
sudo apt-get -y --force-yes install texlive-fonts-recommended texlive-fonts-extra okumura-clsfiles
sudo apt-get -y install gv gs-cjk-resource gs-cjk-resource #  Ghostscript: ps 形式の図を取り込んだ文書の作成用

# Google Earth
sudo apt-get install libfontconfig1:i386 libx11-6:i386 libxrender1:i386 libxext6:i386 libgl1-mesa-glx:i386 libglu1-mesa:i386 libglib2.0-0:i386 libsm6:i386
cd /tmp && wget http://dl.google.com/dl/earth/client/current/google-earth-stable_current_i386.deb
sudo dpkg -i google-earth-stable_current_i386.deb
# GSL & BLAS
sudo apt-get -yV install gsl-bin libgsl0-dbg libgsl0-dev libgsl0ldbl
# openCV
sudo apt-get install libcv2.4 libcv-dev libblas-dev libatlas-dev liblapack-dev libopencv-photo-dev libopencv-contrib-dev

sudo apt-get install -f

Dropbox
sudo apt-get install dropbox nautilus-dropbox
→ 左上の検索ボタンからDropboxを走らせる。


!いいかんじのページ
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe

!自動的に起動するソフトの追加 (Ubuntu 16.04)
検索窓で, 「自動起動」を検索→「自動起動するアプリケーションの設定」が出てくる。そこに入れとく。
MendeleyやSkypeを入れておこう!

!デスクトップがハングアップした時
* Ctrl + Alt + F1で端末に移動。
$ /etc/init.d/gdm stop
$ /etc/init.d/gdm start

!ひとつのウィンドウ(Xアプリ)がハングアップした時
* Alt + F2を押す。そしてxkillと入力。xアイコンでウィンドウをクリック。→強制終了。

!文字化け
* メールなどでもらったzipファイルを解凍したらファイル名が文字化けする件
unarコマンドを使えばOK!
$ sudo apt-get install unar
$ unar foo.zip


!apt-get
* キャッシュの消去
$ sudo apt-get clean

!GUI

* アプリ起動時にウィンドウの出る場所が偏ってるのをなんとかしたい:
$ sudo apt install compizconfig-settings-manager
$ ccsm
「ウィンドウマネジメント→ウィンドウの配置」にチェック→「配置型式」を「中央」に
* GNOMEのFileで表示をリスト形式に
gsettings set org.gnome.nautilus.preferences default-folder-viewer 'list-view'

!sypheedなどでのアプリケーションとファイルの関連付けを変更
$ sudo vi /etc/mailcap
→ 適当にいじる!

! タイプ練習
$ sudo apt-get install tuxtype
$ tuxtype

!(例外編)家でUbuntuを使う場合

!!フレッツ光でインターネットにつなぐには
pppoeconf を起動して、あとはプロバイダのユーザ名・パスワード等を入力すればよい。

端末を起動して、
$ sudo pppoeconf