とらりもんHOME  Index  Search  Changes  Login

とらりもん - GIS入門 Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

元サイトは[[こちら|http://ryuiki.envr.tsukuba.ac.jp/~nishida/lecture/GIS/]]

!オープンソースを使うGIS入門
奈佐原(旧姓西田)顕郎 (Kenlo Nishida Nasahara)

* 間違いを見つけられたり、ご意見をお持ちの方は、お気軽にご連絡下さい: nasahara.kenlo.gw at u.tsukuba.ac.jp
* 筑波大の学術情報メディアセンターの端末でやる場合は、ディスク容量に注意。読み込みが済んだデータは消去すること。
* [[IT入門]], [[Unix/Linux入門]]は終わっていることを前提にします。

# [[GISとは?]]
# [[Google Earthをさわってみよう]]
//3. ==[[(Google EarthにGISコンテンツを追加する)]]==
# [[測地系: datum]]
# [[地図投影: projection]]
//7. ==(LinuxでGoogle Earth)==
# [[Linuxのコンソール]]
# [[データのダウンロード・圧縮・アーカイブ]]
# [[GRASS GISとは?]]
# [[GRASSの起動と初期設定]] ← 流域保全学2015
# [[数値地形モデル(GTOPO30)のダウンロードと読み込み]] ← 流域保全学2015
# [[関心領域: region of interest]] ← 流域保全学2015
# [[カラーテーブル]]
# [[海面上昇の影響]] ← 流域保全学2015
# [[傾斜と方位・日射分布]] ← 流域保全学2015
# [[モザイク処理]]
# [[南極大陸を表示しよう ... 投影法の変換]]
# [[到達不能極はどこだ? ... バッファー解析]]
# [[SRTMによる高分解能地形データ]] ← 流域保全学2015
# [[温暖化は山岳生態系へどのように影響するか?]] ← 流域保全学2015
// 23. ==リモートセンシングとは?==
# [[リモートセンシングの物理|http://ryuiki.envr.tsukuba.ac.jp/~nishida/lecture/2011_0203_RS_intro.pdf]]... リンク切れ(2017/06/19)
# [[リモートセンシングの工学]]
# [[高分解能衛星Landsat: 植生指標NDVI, 温度画像]] ← 流域保全学2015
# [[アマゾンの熱帯林の変化|Landsatによるアマゾン熱帯林の変化の推定]] ← 流域保全学2015
# [[高分解能衛星センサーASTER]]
# [[中分解能衛星Terra/MODIS]]
# [[ベクターデータの処理: 都道府県の範囲と境界]]
# [[国境線/海岸線/都市]]
# [[植生分類図]]
# [[バッファー解析]]
# [[Landsat画像を用いたパンシャープン画像の作成]]
# [[超高分解能衛星Ikonos|http://pen.envr.tsukuba.ac.jp/~ryuiki_plus/hiki/?IKONOS]]
# [[QGIS入門]]
# [[画像ファイルへの出力]]
//38. ==GMTによる高品質の地図出力==
# [[数値標高モデル (DEM) を用いた流路データの作成]]
# [[教師なし分類による土地被覆分類図の作成]]
# [[土地被覆機械学習の手法間比較]]
# [[主成分分析]]

!! 発展コース
下記内容はリモセンの基礎をもっと深めたい!という人向けのコンテンツです(鋭意作成中)。
# [[パンシャープンを理解する|http://pen.envr.tsukuba.ac.jp/~torarimon/?%A5%D1%A5%F3%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%D7%A5%F3]]
# [[大気補正を理解する]]
# [[幾何補正を理解する]]
# [[地形補正を理解する]]
# [[PolSAR入門]]
# [[Google Earth Engine入門|https://sites.google.com/site/mizuochipublic/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84-remote-sensing-tutorials/google-earth-engine%E5%85%A5%E9%96%80]]|https://sites.google.com/site/mizuochipublic/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84/google-earth-engine%E5%85%A5%E9%96%80]]

!!参考になるサイト:

*[[ジオパシフィック |http://www.geopacific.org/]]
//*[[GRASSトラコミュ|http://science.blogmura.com/tb_entry67688.html]] ... いろんなひとのTIPS。
//*[[「GRASSを使ってみる」|http://yambaru.blogsome.com/]]... QGISとか。
*[[フリーソフトで遊ぶ衛星画像とGIS|http://members2.jcom.home.ne.jp/masaharu0/]]... SARインタフェロメトリなども。
*[[須崎純一さん|http://www.envinfo.uee.kyoto-u.ac.jp/user/susaki/]]... 「GRASSによるリモートセンシング画像処理の講座」ほか。
*[[尾山洋一さん|http://www7b.biglobe.ne.jp/~oyama/]]... 「Linuxによる衛星データ解析」ほか
*[[山本一清さん|http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~shinkan/GIS_Index.html]]... 「GRASS GISによる森林GIS入門」
*[[松田順一郎さん|https://sites.google.com/site/archaeosedimentology/]]... "LEAVES OF GRASS"ほか。地理院の2.5万図等高線からDEMを発生させたり。
*[[升本眞二さん|http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~masumoto/vuniv99/]]... 「地球科学におけるGRASS GIS入門」
*[[升本眞二さん|http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~masumoto/vuniv2000/]]... 「GRASSを用いた地理情報システム入門」
*[[ベンカテシュ・ラガワンさん|http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~raghavan/]]... 「GRASS最初の一歩」
*[[大野哲二さん|http://www.fan.gr.jp/~azure/prof/index.html]]... 「GRASS最初の一歩」
*[[GIS-Knoppix|http://sourcepole.ch/2006/11/16/gis-knoppix-en]]