LinuxのGUI
注: Ubuntu Linux 16.04を想定しています。
Linuxも、WindowsやMacintoshなどと同様に、GUI (graphical user interface)で操作できる(ウェブ、画像編集、ワープロ、表計算、プレゼン等)。以下の課題は, この授業のレポートを作るときに必要なスキルを獲得することを目的とする。
[課題1] Linuxでワープロソフト(Libreoffice-calc)を立ち上げてみよ。そこに何か文章を入れて, test.odtというファイル名で保存してみよ。できたファイルはどこにあるか?
ヒント: ワープロソフトは, 画面の左端に縦に並んだアイコンのうち, それっぽいやつをクリックすれば立ち上がる。

[課題2] Linuxで画像編集ソフト(Gimp)を立ち上げてみよ。
ヒント: Gimpを立ち上げるには, 画面左端に並んだアイコンの一番上の渦巻きっぽいアイコンをクリックし, そこにキーボードでgimpと打ってみよう。

[課題3] 前問で立ち上げたGimpで, 今見ているこのウェブサイトのスクリーンショットを撮って, それを課題1で作った文書ファイルに張り付けよ。できた文書を, test.docxというMS-Word形式のファイルと, test.pdfというPDF形式のファイルで保存せよ。
ヒント: スクリーンショットのやりかたは, Googleなどで「gimp スクショ」で検索!
Keyword(s):
References:[機械学習入門: レポート課題1] [機械学習入門: 準備]