4. GNSSとは

 GNSS (global navigation satellite system; 全球測位衛星システム) はスマホやカーナビの位置情報を出してくれる宇宙技術である。先日のトファエル先生の実習では農業機械の制御で出てきただろう。野外調査では調査地点の位置の記録やナビゲーション(目的地まで到達すること)において必要となる。GNSSは便利だが, 短所や弱点もある。GNSSの特徴を理論と体験の両方で理解することで, GNSSをより便利・正確に利用できるだろう。

 GNSSは地球をとりまく複数の人工衛星が常に電波信号を出している。君のスマホはそれをキャッチし, 幾何学的な計算をしてくれて位置を教えてくれるのだ。

GNSSのひとつ, GPSの衛星群の軌道。
In Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%B8%AC%E4%BD%8D%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

   GNSSは世界のいくつかの国がそれぞれ別個に運用している。最も有名なのは米国のGPS (Global Positioning System)である。諸君はGNSSという言葉は知らなくてもGPSという言葉は知っているだろう。GPSは長らく世界唯一のGNSSだった(だから昔はGNSS=GPSだった)。その後, 各国がGNSSを構築・運用を始めた。現在は米国のGPSに加えて, ロシアが"GLONASS", 欧州が"Galileo", 中国が"Beidou (北斗)"というGNSSを運用している。

  参考: "GNSSとは?高機能で安心・安全な社会環境を支える衛星測位システムを知ろう"

 そして日本もQZSS「みちびき」というGNSSをJAXAが打ち上げて運用している。[参考]

 ここで注意: GNSSは, あくまでGNSS衛星から出た信号を地上で処理するのであり, GNSS衛星が地上から信号をキャッチしたり地上を監視したりしているわけではない。


問題4-1: GNSSを使った位置計測(測位)には様々なやりかたがあるが, ここではRTK測位と単独測位の2つに注目する。これらの違い・特徴をネットで調べよ。なお, 先週のトファエル先生の実習で出てきたのはRTK測位であり, 今回スマホで行うのは単独測位である。
戻る