とらりもんHOME  Index  Search  Changes  Login

とらりもん - クロロフィル・カロテノイド定量方法(2) Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

2012/11/21 筑波大学 野田 響

ここでは,アセトンによるクロロフィル・カロテノイド定量方法を解説します。

!はじめに
DMF抽出法は抽出に3日程度かかるが,アセトン抽出法の場合,短時間で抽出から定量まで行えるという利点がある。また,DMFが葉の組織に十分浸透しないようなクチクラ層の発達した葉でも,アセトン抽出法ならクロロフィル・カロテノイドの測定が可能である。ただし,この抽出法では,サンプルの葉の組織を十分に破壊することが必須である。
!!測定全体の流れ
# サンプルとなる葉からある面積の切片を切り抜く(この切片をleaf discと呼ぶ),またはサンプルとなる葉の面積を測定する
# leaf discを低温ですりつぶし(完全に組織を破壊す),そのサンプルに80%アセトンを注ぐ
# 試験管を遠心分離機にかける
# 上澄みを分光計で計測
# 吸光度からクロロフィル・カロテノイド量を算出

!0. 準備するもの
* リーフパンチ(あれば便利)

* アセトン
* 蒸留水
* 液体窒素
* 氷,氷水

* ピンセット
* メスシリンダー
* 深めのバットまたはたらい(試験管立てが入る大きさが望ましい)
* 試験管
* 試験管立て
* 撹拌棒
* オートビュレット(あれば便利)
* パラフィルム(試験管と同数をあらかじめ適当な大きさに切っておく)

* 遠心分離機
* 分光光度計
* 石英ガラスのセル(分光光度計用)

* ポリエチレン製手袋
* 白衣・保護ゴーグル

!!溶媒(80%アセトン)の準備
アセトン8に対して蒸留水2を混ぜよく撹拌した上で,オートビュレット付属瓶に注いでおく。

!!氷(氷水)の準備
サンプルの温度が上がるとクロロフィルが分解してしまうため,作業中はできる限りサンプルを冷やしておく。氷(氷水)をはったバットに試験管たて・試験管をいれて,作業中は冷やしておけるようにする。


!1. leaf discの切り抜き/葉面積の測定
[[クロロフィル・カロテノイド定量方法(DMF抽出法)]]参照。
!2. クロロフィル・カロテノイドの抽出
大きなサンプルの場合,乳鉢にサンプルと液体窒素を入れて乳棒ですりつぶし,そこに一定量の80%アセトンを注ぐ。

ここではleaf discなど小さいサンプルの場合について説明する。
# leaf discを試験管に入れる
# この試験管に液体窒素を入れ,撹拌棒で凍った葉を細かく砕く(撹拌棒で粉々に割る)
# 十分に細かくなったら,試験管に80%アセトン4ml(吸光度が1を超えてしまう場合はもっと増やす)を注ぐ。
# 試験管にふたをする(合うフタがない場合はパラフィルムを使う)
# 試験管を振って,溶媒が緑に,サンプルの残りかすが白くなっていればOK(残りかすに緑色が残った場合は,上澄みの吸光度測定後,残りかすについて,液体窒素で凍らすところから繰り返す)
# 試験管は,氷水を張ったバットに立てておいて,温度が上がらないようにしておく

!3.遠心分離
2の試験管の本数がある程度溜まったら,遠心分離機にかけ(5分くらい),葉の残りかすとクロロフィル・カロテノイドの溶けた溶媒とを分離する。

遠心分離機に試験管を並べる際は,バランスよく並べる。

!4. 吸光度の測定
!!ガラスセルに溶媒を移す
遠心分離機にかけた試験管から,上澄みを石英ガラスセルに静かに注ぐ。うまく注げない場合は,ピペット,ピペットマンを使用し,残りかすがセルに入らないよう,注意する。

試験管に残った溶媒は,すぐに捨てず,またフタをして氷水の中に立てておく(分光光度計での測定に失敗したときの保険として)。

!!分光光度計
使用する分光光度計については,それぞれマニュアルをよく読むこと。

分光光度計では下記の波長の吸光度を測定する。

!!!Porra et al. (1989) の式を使う場合(クロロフィルa, bのみ)
* 663.6 nm
* 646.6 nm

!!!Wellburn (1994) の式を使う場合(クロロフィルa, b,カロテノイド)
* 663.2 nm
* 646.8 nm
* 470 nm

測定後,セルに残った溶媒は廃液入れに捨てる。

!5.クロロフィル(・カロテノイド)量の推定
!!Porra et al. (1989) の式
分子量で表す場合

Chl_a (nmol/ml) = 13.71 * ~~A~~__663.6__ - 2.85 * ~~A~~__646.6__

Chl_b (nml/ml) = 22.39 * ~~A~~__646.6__ - 5.42 * ~~A~~__663.6__

Chl_a+b (nmol/ml) = 19.54 * ~~A~~__646.6__ + 8.29 * ~~A~~__663.6__
----
重量で表す場合

Chl_a (ug/ml) = 12.25 * ~~A~~__663.6__ - 2.55 * ~~A~~__646.6__

Chl_b (ug/ml) = 20.31 * ~~A~~__646.6__ - 4.91 * ~~A~~__663.6__

Chl_a+b (ug/ml) = 17.76 * ~~A~~__646.6__ + 7.34 * ~~A~~__663.6__

!!Wellburn (1994) の式

Chl_a (ug/ml) = 12.25 * ~~A~~__663.2__ - 2.79 * ~~A~~__646.8__

Chl_b (ug/ml) = 21.5 * ~~A~~__646.8__ - 5.1 * ~~A~~__663.2__

Car_total (ug/ml) = (1000 * ~~A~~__470.0__ - 1.82 * Chl_a - 85.02 * Chl_b) / 198