2021年度の研究室出来事まとめ

2022/03/25

博士前期課程の学生が1名, 博士後期課程の学生が2名, 当研究室から卒業しました. 次のステップでの活躍を心から応援いたします.

2022/03/22

卒業するメンバーのお別れ会をおこないました.

2022/03/15

栗原 淳一 (博士後期課程: 社会人早期修了プログラム) の学位論文 (近年の土砂・洪水氾濫時の水の流出の実態と予測可能性の検討) が砂防学会誌に掲載されました.

2022/01/29

西口 幸希 元研究員と内田 太郎 准教授が執筆した論文 (Long-Runout-Lanslide-Induced Debris Flow: The Role of Fine Sediment Deposition Processes in Debris Flow Propagation) がJournal of Geophysical Researchで出版されました.

2022/01/13~2022/01/14

アメリカコロラド州立大学のEllen Wohl 教授・スリランカNational Building Research OrganizationのAsiri Karunawardena 所長・全国治水砂防協会の石塚 忠範 部長・国土交通省東北地方整備局の國友 優 河川部長・東京大学の浅野 友子 講師を招待し, JDSセミ>ナー “Sediment and Flood Disaster Control and Watershed Management” を開催しました.

2022/01/06

秋津 朋子 元助教 (現在: JAXA 主任研究開発員) と奈佐原 顕郎 准教授が執筆した論文 (In-situ observations on a moderate resolution scale for validation of the Global Change Observation Mission-Climate ecological products: The uncertainty quantification in ecological reference data) が出版されました.

2021/12/16

新メンバーの歓迎会をおこないました.

2021/12/01

新たに7人の学群生 (学部生) が当研究室のメンバーになりました. よろしくおねがいします!